      
最終更新日:2021年3月7日

 |
スギ花粉症の本格的なシーズンに突入しました。
今年の東京都の飛散開始は2月15日と発表されましたがその後2月の飛散数は少なめで、杉並区で3月26日に30個/㎠以上を記録しましたがその他の地点では30個/㎠以上の日はありませんでした。
2月は寒いが何日もあったためか飛散数は例年より少なめに推移しています。
今後気温が上がってくると花粉の多い日が続くと考えられますので毎日の花粉情報を参考にして、花粉を浴びないように注意しましょう。
今年の総花粉数は去年の1.5倍と多めの予測が出ていますが2月の花粉数が例年より少なかったので3月中旬以降の花粉数はかなり多くなる可能性もあります。花粉症は症状が軽いうちに治療を開始した方が、より良い治療効果が得られますので、早めに医療機関を受診して下さい。
花粉症の症状を放置していると副鼻腔炎などの合併症を併発する可能性が高くなり、花粉飛散が終了しても症状の消失が遅れる危険があります。
症状が出たら放置せずに早めに治療するようにしましょう。 |
|